ネタに乏しいので最近の画像でも適当に貼っていきます。多分ほぼインスタやTwitterで貼った物だと思います。 SheltaCrafta〜rootsとrootsSPDX 全体が大きめで重たいので正直使いづらい。この大きさだ […]
熱帯魚
パントドン(バタフライフィッシュ)の飼育〜小型の古代魚
パントドン(バタフライフィッシュ)をご存知の方はきっと古代魚好き以外の方にも多いはず。その変わった容姿から、一度見ると忘れられない強烈なインパクトを植え付けられるからです。 中型〜大型が主流の古代魚の中では珍しく、パント […]
ポリプテルス・モケレンベンベの飼育・繁殖へ向けて
ポリプテルス・モケレンベンベ polypterus mokelembembe (旧レトロピンニス) ポリプテルス・モケレンベンベを飼育し始めた。モケレンベンベとは、アフリカのUMAモケーレ・ムベンベから来た名前です。 モ […]
SheltaCrafta 当面の国内便発送予定
日本全国の皆様、大変お待たせしております。 ここ最近2度機材のトラブルに見舞われ、制作が結構押せ押せで大変申し訳なく思っております。 ただ今日本国内向けの制作に戻っており、ap farm K便に搭載する対アピスト機【AP […]
沖縄のかりゆし水族館は淡水魚も熱かった!新しい観光スポット
沖縄の新しいスポット、かりゆし水族館に行ってきた。コロナの影響でズレ込んでしまっていたが、2020年の5月25日に無事オープンした。 場所は沖縄県豊見城市豊崎3-35 イーアス沖縄豊崎内 海も近くに見え、潮風が心地よいロ […]
熱帯魚の飼育・繁殖データバンクについて
熱帯魚の飼育・繁殖データバンクの記事数が、先日10記事を超えたので、改めてコンセプトを伝えたくて記事を書くことにした。 まずは現時点での最新記事を紹介! アピストバンク~AP.FARM【K】 順調に更新を続けてきたデータ […]
熱帯魚の繁殖・稚魚育成が簡単になる方法~育成ボックス編~検証済
熱帯魚の繁殖に挑戦してみたものの、稚魚育成の段階で失敗したという事はありませんか? せっかく産卵→孵化まで行っても、稚魚が水質の悪化によるダメージを受け、大きく成長する前に落としてしまう場合も出てくる。 この記事では、当 […]
熱帯魚の隠れ家や繁殖に。守備範囲の優良選手〜ブギーマン
これは “SheltaCrafta” 《シェルタクラフタ》 製品のタイプ別紹介記事です。 その他のタイプ← SheltaCraftaについて← ブギーマン 現在、アクアリウムトールマン・オリジナル […]
熱帯魚のシェルターの役割。選び方を決める3つの機能性。
熱帯魚のシェルターの役割。3つに分けて機能性を考える。 当方は生き物がどんな空間を好み、どうやったらそこに収まってくれるのかを常に考えている。これは一日中自分を悩ませている事だし、何をしている時でも取り憑かれている。 そ […]
アクアリウムのシェルターに必要な事。知れば納得の大事な8要素
アクアリウム用シェルターの制作をしております、SheltaCraftaのAsatと申します。ここでは、皆さんに最高のシェルターと出会っていただくため、生物を主体としたシェルターの必須事項を書いていきます。 まずはじめに、 […]
最近のコメント