ネタに乏しいので最近の画像でも適当に貼っていきます。多分ほぼインスタやTwitterで貼った物だと思います。
SheltaCrafta〜rootsとrootsSPDX



全体が大きめで重たいので正直使いづらい。この大きさだとリセットの時とか大変でしょうね。頑張ります。
それから近頃rootsの店舗納品がスタートしたので作る機会がかなり増えました。普段は取扱店納品分の制作でぎゅうぎゅうなのでなかなかフリー制作に集中できません。これはいい機会だと思い、制作の反復を繰り返す事ができるこの時期にrootsの進化版を作ってみようと思いました。
↓このrootsSPDXはまだ試作段階です。店舗納品が始まらない限りはこれに近い物が稀に個人出品として出る程度かと思います。

樹木の造形と言うよりはイマジネーション色の強い想像の産物です。基本型のトンネルやアリの巣型の隙間系の造形をふんだんに盛り込んであります。

SNSでも何度か言いましたが、使ってる土も試験的にこの色です。素材に関しては特にどれにはこれと決まっている物ではありません。
rootsSPDXを使ったプレビュー水槽はこの記事を書いてる現在立ち上げ中です。まだみずを入れて回し始めた段階で水草も生体もまだ入れてません。穴
や隙間の大きさ的にシュリンプなどに面白いかと思います。多分その辺の生き物を後々追加するかと思います。
ではこの辺で。