オリノコメガクラウン(ウィルヘルム血統)
データや特筆事項は飼育者による物です。
飼育者 GSK
魚種 オリノコメガクラウン(ウィルヘルム血統)
水槽 1200×400×300 リフジウム400×200×180
濾過 アクアヴレッジ仕様上部 ブロアより各所にエアレーション
水温 28~30℃
水質 PH 6.8前後 TDS80~110
地域 沖縄
エサ グロウ クロレラ etc.
ペアリング~産卵までの期間 1日~2週間 (ペア解消の時も有)
孵化数 10~15匹
その他特筆事項
飼育水 RO浄水器
(アクアヴレッジ)
繁殖 我が家では、産卵確認後5日目に 卵を取り出し。
サテライトにて入水とエアレーション。まだ孵化してなければ エアレーションは強目にし、 孵化したら弱~中へ (稚魚負担軽減の為)
(個人的には 親任せにしてヨークサック吸収手前に稚魚の取り出しが良いと
思う)
ヨークサック吸収手前に予めふやかしてた マジックリーフと流木を投入。2センチ位まで飼育。残餌や糞は毎日スポイトで取り、週1 サテライトを洗ってある物と交換してます。
2~4センチ迄はメイン水槽の水中アクリルボックスで育成後、育成水槽へ。
上記内容により稚魚期の成長が早い様に感じる。上記内容はあくまでも我が家のやり方です。飼育者によって、やり方や設備など違うのであしからず。