以下の内容は飼育者による提供です。
ロシタエ
○飼育者 ブー太
○種類 アピストグラマ ロシタエ
○水槽 30キューブ
○濾過 スポンジフィルター(エアレーションは弱め)
○温度 24〜25℃
○水質 pH5.3〜5.6
○地域 沖縄本島
○エサ ブラインシュリンプ 1日1回
週に2.3日イトメ
○ぺアリングから産卵までの期間 約30日
○産卵から孵化までの期間 4日
○浮上した数 40〜50
その他特筆事項
導入当初から仲の良いペアで繁殖前後には互いにアピールし合って、2匹で産卵床に出入りしていました。
産卵床の入り口は正面から見えないように、ずらしています。
地域は沖縄です。
管理者からの追記
この飼育者の方は当方と同じ沖縄県で飼育を楽しんでいらっしゃいます。以前と比べると沖縄県の水道水は改善されている、との回答を当方が上水道関係者の方からいただいていますが、地域によってはまだまだ良いとは言えないのが現状である。
数年前の計測だが当方が那覇市に在住していた時、リトマス紙とデジタルpH測定器の両方で水質検査したところ、水道から出したばかりの溶解気体が抜けていない状態の水道水でpH8弱を記録した事もあった。
この飼育者のpHを見ると、なかなか良い具合に調整されていたので連絡を取り確認した。市販のピートモスを原料にした物で水質を調整しているとの事です。沖縄県やその他の水道水にお悩みの地域でアクアリウムを楽しむ場合、同じ壁にぶち当たる方もいるだろう。是非参考にして、より快適なアクアライフをお過ごしください。